毎日暑いですね。
こんな時は涼を求めて、抹茶寒天のクリームあんみつ。
皆様にも人気のお茶菓子です。
暑さで食欲が落ちてもさっぱりつるんと、のど越しもよくおいしく食べられます。
食欲の落ちる季節ですが、おいしく食べて元気に過ごしたいですね。
毎日暑いですね。
こんな時は涼を求めて、抹茶寒天のクリームあんみつ。
皆様にも人気のお茶菓子です。
暑さで食欲が落ちてもさっぱりつるんと、のど越しもよくおいしく食べられます。
食欲の落ちる季節ですが、おいしく食べて元気に過ごしたいですね。
アジサイの季節になってまいりましたが未だに晴れて暑い…。
というわけで、気分だけでも梅雨の時期を彩るアジサイを作成していただきました。
壁面に大きな共同制作作品。
コルクボードには個性溢れる個人製作作品を飾っています。
梅雨に入ったと言われたものの、雨はほとんど降らず湿気と気温だけ上がっていく昨今。
梅雨を通り越しもう夏模様。今年も暑くなりそうですね。
前回お伝えした短冊ですがドシドシ出来て来て飾らせていただいています。
今年の七夕は暑そうですね。
ではまた!
今年もじめじめした季節が始まりました。
湿度や気温が上下しやすい時期ですが体調管理に気を付けてお過ごしください
ベルホームの敷地内では、プラム・サクランボ・梅・あんず・ゆず等の実がなります。
今年は、天候が影響したせいかプラムの実は探さないと見つかりません。
来年は、甘酸っぱい実が沢山なりますように!
6月中旬に施設内の木々の剪定を行いました。
おまけにお花も見てください。
沖縄から順に梅雨入りの知らせを聞きそろそろ関東も入りそうですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月に入り急に気温が上がったり、気圧の変化にと体調管理が難しい季節の変わり目
ご自愛ください。水分補給をしっかりと。
自部署では7月の七夕にむけてご利用者様方に短冊に願い事を書いてもらっておりますが、
十人十色様々な願い事を見て全部叶えばいいのになぁと思います。
自分の願い事はドラゴンズ優勝です。
もし面会などでお立ち寄りの際良かったら短冊に願い事を書いてもらえれればと思います。
お待ちしてます!
ではまた!
今月は、午後のお茶の時間に喫茶会を行っています。
皆様にはコーヒー、紅茶、オレンジジュースから好きなものを選んでいただいて
お茶菓子とともに提供させていただきました。
今回のお茶菓子はトライフルというお菓子を参考に、カステラ・シロップ・フルーツに
ホイップクリームをトッピングしたものをご用意しました。
見た目にもカラフルで、甘くておいしいと皆様にも喜んでいただきました。
今年は梅雨入りが遅れていますが、ベルホームの紫陽花はだいぶ色づいてきました。
高温多湿になると食中毒を引き起こす細菌なども活動が活発になります。
これからも気を引き締めて衛生管理に努めてまいります。
以前から入口に掲示しておりました共同制作の展示場所について変更しました。
旬なものを掲示し続けることも大切ですが、手塩にかけた作品も残すため、
デイサービスフロア内にて季節を分けて掲示し始めました。
画像は壁の川を登る鯉と、柱に咲いたアジサイです。
今後フロア内に掲示物が並んできたタイミングでお披露目したいと思います。
お楽しみに!
この所すっかり暖かい陽気になってきましたね。
梅雨入りもそろそろ近いのではないでしょうか…
もう少しすると裏庭の辺りでも蛙の鳴き声も聞こえてきそうです。
体調も崩しやすい時期ではあると思いますが
季節を楽しみながら毎日を過ごせると良いですね…
10年以上前から月一回、第二木曜日にベルホームの会議室で
介護予防ボランティア「さくらの会」と地域包括支援センターが
地域の方々を対象に介護予防教室を開催しています。
今回はミニ体力測定を座間市の理学療法士を招いて開催しました。
皆さん、真剣に介護予防に取り組んでいます。
通りかかったときにはのぞいてみてください。